【腸活】オイグルトは怪しい?実際に買って飲んでる私が解説します

【腸活】オイグルトは怪しい? 実際に買って飲んでる私が解説します

オイグルトが気になっているけど広告が派手な感じで買うのを躊躇してしまう…

痩せるって書いているけど本当に痩せるの?(実際の記載は‘痩せるのを助ける‘です)

定期購入っていうのもためらう理由の一つ…

私もオイグルトの購入前は不安感はぬぐい切れませんでした…でも、ご安心ください!

実際に購入し、便秘が改善、お腹周りがスッキリした私が、実体験やオイグルトの成分や効果をお伝えします。

オイグルトの購入を躊躇しているけど、便秘などの悩みを解決したい!とお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

腸活 6年目筆者

私は腸活を続けて6年目になります

仕事で上司が変わったタイミングで、
ストレスから体調不良になりましたが、
腸活を始め、続けることで
今ではすっかり健康を取り戻しました

腸活は心身を健康にする、私にとって大切な習慣です

\初回購入980円は公式サイトだけ!/

最新情報をチェック!

オイグルトLP安心
目次

オイグルトを「怪しい」と感じてしまう理由3つ

オイグルトを「怪しい」と感じて
しまう理由3つ

オイグルト、気になるけどなんか怪しく感じてしまう

そう感じている人は意外と少なくないでしょう。

実は私自身も、購入前は不信感を感じていました。

ここでは、私がオイグルトを「怪しいかも…」と感じた理由を3つ紹介します。

オイグルトの広告がインパクトが大きくて不安

オイグルトの広告ページがインパクトが強すぎて騙されないか不安を感じる方も多いでしょう。

オイグルトの公式ページをみると、「お腹スッキリ!」「87パーセントオフ」など、目を引く言葉が並んでいます。

魅力を感じたからクリックしたものの、あまりにも主張が強くて、「大丈夫?だまされない?」と不安になった方もいるでしょう。

しかし、派手な広告とは裏腹に、口コミでは良い評判がみられる…と、私も「本当に効果はあるの?」と半信半疑のまま、思い切って購入を決意しました。

なぜなら、迷っている時間がもったいない、早く腸内環境を整えたい、と考えたからです。

オイグルトX投稿 口コミ画像
引用:X https://x.com/niwatori__tw/status/1749576028631253070
腸活6年目筆者

オイグルトは手軽に日常に取り入れられる、しかもおいしい、という口コミが多かったから信じることが出来ました

\初回購入980円は公式サイトだけ!/

オイグルトの最新情報をチェック

「痩せる」って本当?根拠は?

オイグルトは体重や脂肪を減らすのを助ける機能性表示食品です。

でも、「飲むだけで痩せる」と思ってしまうと、本当に痩せるの?と疑問に感じてしまいますね。

私の場合、ダイエットを目的にオイグルトを購入したわけではないですが、オイグルトを始め、便秘の改善が出来たことで、1ヶ月継続した辺りでお腹周りがスッキリしたと感じました。

現在、継続4ヶ月目ですが、1キロ痩せています。

「痩せる」というより、「腸内環境が整った」感覚の方が強いと感じています。

腸活 6年目筆者

腸活とダイエットは関連している?と感じています。

定期購入が前提なので、解約できるか不安

オイグルトの公式サイトでは、初回購入980円で購入が可能ですが、定期購入が前提なので、「試してもいないのに体に合わなかったらどうするの?」と不安に感じる方もいらっしゃるでしょう。

腸活 6年目筆者

私もはじめは定期購入に大きな抵抗がありました

しかし、実際はオイグルトの初回購入で解約は可能です。

解約には以下の注意点があります。

  • 次回の商品が届く予定10日前までに電話チャットで手続き可能
  • 自己都合の返品・交換・キャンセルはNG
  • 電話は平日はつながりにくい時がある
オイグルト解約カレンダー

初回購入で身体に合わないと感じても、14日前後でその理由を明確に伝えられるなら、解約は可能です。

しかし、たった1~2週間で痩せない、といった理由で解約するのはもったいないと感じます。

なぜなら、オイグルトは3ヵ月の継続を推奨していて、痩せる、お腹周りがスッキリした、などの効果が表れるまで個人差があるからです。

以下の記事に、解約の方法を詳しく解説しています。ぜひ安心してオイグルトを試せるよう、参考にしてみてください。

オイグルトを販売・製造している会社はバッカス

オイグルトを販売しているのは株式会社バッカスという会社で、「健やかに美しい毎日をつくる」をモットーに、「Oiteaシリーズ」、「オフリカケ」などのダイエットサポート食品を提供しています。

さらに、親会社である株式会社セレスは、9つの子会社を持っている上場企業で、安定した業績を残しています。

株式会社バッカスが強力な経営基盤のもとで運営されていて、安心して利用できる製品を提供していることが分かります。

オイグルトを飲んだ初日から1か月後の感想

オイグルトを飲んだ
初日から1か月後の感想

私がオイグルトを飲んだ最初の感想は、「うん?美味しい!意外…」でした。

私は野菜を多く摂り、砂糖無添加の米麴甘酒を飲んだりして腸活に向き合ってきました。

だからこそ、腸活は体にいいけど「味はがまん」というイメージがありました。

でも、オイグルトのほのかな甘さでクセもなく、にいい意味で驚きました。

これなら「続けられそう」と思ったのが最初の感想です。

私は仕事が忙しくなると、すぐに便秘気味になり、お腹が張って辛くなることが多く、そうなると家事や仕事のパフォーマンスが落ちていました。

そんな私にとって、腸内環境を整えるのは、体調だけでなく生活全体の質に関わる大切なことなのです。

オイグルトを「美味しく飲める」と知っただけで、続けるモチベーションが一気に高まりました。

4日目でスッキリを体感

オイグルトを飲み始めて、2日目から腸がくるくると動いている実感がありました。

そして、4日目で自然なお通じがあり、スッキリ感を味わうことができたのです。

これまでの私は、忙しいと便秘になる傾向がありましたが、オイグルトを飲んでからは、特にお腹が痛くなったり無理に出す感じもなく、自然な感じで便秘が解消されたのが嬉しかったです。

腸がきれいになっていく感覚もあって素直に「私の体に合っている」と感じました

1ヶ月でお腹周りがスッキリ

オイグルトを飲み続けて1か月お腹に不快な張りを感じることがなく、仕事中に苦しくなるといったことがなくなりました

体重は変わっていませんでしたが、身体が軽くなったのが分かり始めました。

便秘でぽっこりお腹が解消されると、気持ちも前向きになりますし、洋服選びに迷う事もなくなったのも嬉しい変化でした。

腸活は続けるのが大切だということは分かっていたので、無理なく習慣化できたのが良かったです。

腸活 6年目筆者

現在、オイグルトを始めて5ヶ月目です 
効果は一時だけでなく、2か月、3ヵ月以降も続いています

オイグルトの成分を解説

オイグルトの成分を解説

オイグルトって本当に効果があるの?」「痩せるのをサポートってその根拠は?」と疑問を感じている方に。

私もオイグルトを怪しい…と感じていたのですが、成分を調べることで、納得して購入に踏み出せました。

ここでは、オイグルトの全成分と、代表的な成分の酪酸菌有胞子性乳酸菌葛の花抽出物を詳しく解説しています。

オイグルト全成分
  • 還元麦芽糖(国内製造)
  • 全粉乳
  • 乳たんぱく
  • 葛の花抽出物
  • 脱脂粉乳
  • 有胞子性乳酸菌末
  • 食塩
  • レッドビート末
  • ヨーグルトパウダー
  • 難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)
  • 大豆たんぱく
  • HMBカルシウム
  • イヌリン(水溶性食物繊維)
  • はちみつ末
  • ハトムギ末
  • フラクトオリゴ糖
  • メロンプラセンタ(胎座)抽出物
  • レッドクローバー抽出物
  • レッドマカ抽出物
  • ローヤルゼリー末
  • 酵母抽出物
  • 赤ワイン抽出物
  • 酪酸菌末
  • 赤キャベツ抽出物
  • 殺菌乳酸菌混合末
  • 赤ショウガ抽出物/酸味料
  • 増粘多糖類
  • 甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
  • リン酸カルシウム
  • 香料
  • ビタミンC
  • ナイアシン
  • ビタミンE
  • 葉酸
  • パントテン酸カルシウム
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
  • ビタミンA
  • ビタミンB1
  • ビタミンD
  • ビタミンB12
腸活 6年目筆者

上記のうち、機能性表示食品として日本初の組み合わせとして特に注目されているのが以下の3つの成分です

酪酸菌

注目を集める酪酸菌は、短鎖脂肪酸である「酪酸」を生成し、大腸内での有害菌(悪玉菌)の発育を抑制します。

オイグルトに含まれる酪酸菌は、腸内環境を根本から改善するために役に立ちます。

また、腸内に酪酸菌が多くつくられている場合、アレルギー発症リスクが軽減されるとも言われています。

腸活6年目筆者

酪酸菌は胃酸や熱に強いのも特徴の一つです

葛の花由来イソフラボン

女性にとって、ホルモンバランスの乱れは避けられない悩みのひとつ。

葛の花由来イソフラボンは、脂肪の分解をサポートし、特にお腹周りの脂肪対策に優れていると注目されています。

また、イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似た作用を持つため、更年期症状の緩和にも期待ができます。

腸活 6年目筆者

葛の花由来イソフラボンは、マメ科植物の葛の花から抽出した成分です

有胞子性乳酸菌

腸活に欠かせない乳酸菌の中でも、有細胞乳酸菌は特に胃酸に強く、腸までしっかり届くのが特徴です。

腸内環境を整え、便秘の改善や免疫力の向上をサポートしてくれます。

腸が元気になると、肌の調子も良くなるため美容面でも心強い味方です。

腸活 6年目筆者

有胞子性乳酸菌は毎日継続的に摂取するのが有効です

オイグルトを飲むメリット3選

オイグルトを飲むメリット3選

私が感じたオイグルトを飲むメリットは以下の通りです。

腸活・便秘解消のために、いろいろなサプリや食べ物を試した中で、オイグルトがしっくりきた理由なので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 自然なお通じが期待できる
  • 美味しいので続けやすい
  • 手軽に腸活を始められる

それぞれ詳しく解説していきます。

自然なお通じが期待できる

オイグルトにはイヌリンや乳酸菌など、腸内環境を整える成分がバランスよく含まれています。

私はオイグルトを飲み始めて4日目で便秘が改善されました。それ以降、今までの便秘による辛いお腹の張りが緩和されています。

腸が自然に動き、お腹が張らなくなったのは、私にとって大きな変化です。

美味しいので続けやすい

腸活に関連する食べ物に美味しさはあまり期待できないと思っていましたが、オイグルトはほんのり甘くておいしいです。

私の場合、飲み始めて4日目から便通が改善され、薬に頼らなくてもスッキリできる日が増えました。

お腹が張ってつらい日がほとんどなくなったので、日常生活の快適さが格段とアップしました。

便秘、お腹の張り悩まなくなったのは想像以上に大きな変化です。

手軽に腸活を始められる

オイグルトは粉末タイプで、牛乳やヨーグルト、炭酸水にさっと溶かすだけで簡単に飲めます。

パッケージも手で開けれるので、手間なく腸活できるのがとてもありがたいです。

普段の生活に取り入れやすいのがオイグルトの魅力です。

腸活 6年目筆者

以下の記事では、ヨーグルトでは便秘が改善できなかった体験談を紹介しています
オイグルトを飲むおすすめタイミングなども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください

オイグルトを飲むデメリット |副作用はある?

オイグルトを飲むデメリット3選

どんなに良い商品でも、デメリットや注意点はありますよね。

ここでは、オイグルトを飲むデメリットを解説します。注意点としても参考にしてください。

安いのは初回だけ

オイグルトは公式サイトを利用すると、初回購入は980円ですが、2回目以降の1箱の料金は5,980円です

そして、2回目以降のお届けは2箱になるので、支払いは11,960円となります。

私は、Amazonアカウントで支払いをしているので、カード決済を利用しています。

2か月目以降、30日分にかかる料金はは5,980円になりますが、便秘が辛い…という方は試してみる価値があります。

オイグルトの3か月分の料金

オイグルトはお腹周りをすっきりさせる、便秘の改善の効果を得るには、最低3ヵ月の使用を推奨しています。

オイグルトは、公式サイト以外の楽天・アマゾン・ヤフーショッピングなどのサイトで購入が可能です。

公式サイトと、各ショッピングサイトの3か月分の料金を比較してみました。

3か月分の料金30日分の料金
オイグルト公式サイト12,940円4,313円
Amazon16,752円5,584円
楽天14,400円4,800円
Yahoo!ショッピング13,734円4,578円

2025年3月現在

定期購入に抵抗がある方は、アマゾンや楽天、ヤフーショッピングなどのショッピングサイトで、また3ヵ月続けて効果を実感したい方は、公式サイトでの購入をおすすめします。

腸活 6年目筆者

以下の記事でオイグルトの解約について詳しく解説しています
不安を取り除いてから購入してくださいね

すぐには痩せない

オイグルトの広告では「スッキリ」「痩せる!」というフレーズが目立ちますが、私が実際に飲んでみて感じたのは、劇的な変化はすぐには出ないということでした。

「少し体重落ちるかな?」と期待していましたが、1〜2週間では目に見える変化はありませんでした。

ただ、便秘が改善されたので、お腹の張りが減り体感的に体が軽くなったという感覚はありました。

「痩せる」より、腸の調子が整って、体のリズムがよくなることで結果につながる、そんなイメージの方が近いと思います。

継続が必要

オイグルトは1日飲んだからといって、すぐに劇的な変化があるわけではありません

体質や腸内環境の改善には、ある程度の期間、継続することが大切です。

オイグルトを自分の生活の中にうまく組み込めるかどうかが、継続のカギになると思います。

腸活 6年目筆者

オイグルトを始めて忙しくて腸活ができない、ということはなくなりました
気になる副作用について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください

オイグルトは怪しい?と感じた方へ

オイグルトの広告のインパクトが強くて、「オイグルトって怪しい?」と感じた方は少なくないでしょう。

実際、私も「怪しい…」と感じたうちの一人です。

ですが、実際に飲んでみて、味の飲みやすさやお腹のスッキリ感を実感し、今では「もっと早く試してみればよかった」と思っています。

もちろん、体質には個人差があるので、誰にでも合うとは言い切れません。でも、便秘やお腹の張りなどで悩んでいるなら、一度試してみる価値はあると思います。

オイグルトは薬ではなく、腸活をサポートしてくれるサプリです。

無理なく日常に取り入れながら、少しずつ体のリズムを整えていく、という感覚で生活に取り入れてみましょう。

\腸活を手軽に始めて見ましょう/

公式サイトは初回980円でお試しできます!

この記事を書いた人

はじめまして!zuhozouと申します。
50歳まで離婚・ワンオペ育児と波乱万丈に生きてきましたが、
これからは「きれいにかしこく生きたい」と考えています。
きれいにかしこく生きるための、必要な情報をみなさんと共有したいと
思います。どうぞよろしくお願い致します。

目次