30.f(サーティフィット)を始めようか迷っている方へ。
この記事では、サーティフィットの良い口コミ・悪い口コミの両方を集め、料金も分かりやすく解説しています。
登録前に、「続けられるかな?」「効果はあるの?」と気になる方は是非参考にしてくださいね。

ちなみに私には7年間継続している運動習慣があります
それは週に一度の水泳で、1回1.5キロをしっかり泳いでいます
始めるまでは腰が重かったのですが、
今では欠かせない大切な習慣になっています
身体を引き締めたい!痩せたい!
希望の体に近付けるよう、サーティフィットがあなたに合っているか
しっかり見極めていきましょう
30.f(サーティフィット)の口コミを集めました


サーティフィットの良い口コミと悪い口コミを集めました。
自分にあったトレーニングが見つかると、理想の身体に近づくスピードが早まります。
どちらも参考になるので、登録前に目を通してみてください。
どんな方がサーティフィットに魅力を感じているか、チェックしていきましょう。
良い口コミ:サーティフィットはこんな人におすすめ
SNSの口コミから、サーティフィットが向いている人の特徴が分かりました。
- グループレッスン、「みんなで頑張ろう」が苦手な方
- 予約や仕組みで「やるしかない」状況を作りたい方
- 自分のフォームを見てもらいながら、1対1で丁寧に指導してほしい方
私もそうかも。と思った方は、サーティフィットが向いているかもしれません。
お金払ってるから続けなきゃ…と自分を追い込むのも一つの方法ですね。
ですが、一番大切なのは自分を追い込むことではなく、小さな達成感を積み上げることです。



7年間水泳を続けている私が断言します!
やり切った後の達成感はストレスも疲れも吹き飛ばす力があります
また、サーティフィットは運動だけを提供するサービスではありません。
生活習慣を見直すきっかけにもなる食事指導&管理があるプランもあるので、ぜひ参考にしてみましょう。
→サーティフィットの料金プランを詳しく見る
良い口コミ:食事アドバイスのサービスが良い!
以下の口コミは、自分では気づかなかった習慣の見直しが、思わぬ成果につながったという声です。
朝ごはんを抜くと午前中のパフォーマンスが下がるだけでなく、お昼からの食欲暴走やカロリー過多につながることもあります。
このように、運動だけでなく食事を整えられるのもサーティフィットの魅力です。
実際、私も食事を変え、身体が整った経験があります。
以下の記事では、わたしが主食を変えた経験やその効果をまとめています。


良い口コミ:体が柔らかくなる!体が硬い人は要チェック!
体が硬いのはもうどうしようもない…と諦めている人は、サーティフィットでトレーニングしながら変われるかもしれません。



私も体が硬いです…
ストレッチしていますが、なかなか柔らかくなりません…
サーティフィットでトレーニングしながら柔軟性もつくのは1対1でフォームを見てもらえるからですね
ストレッチはすぐに結果が出にくく、モチベーションが保ちにくいです。
でも、こんな風に肩甲骨が動く感覚で可能性を感じられるのはうれしいですね!
良い口コミ:姿勢改善でスタイルが良くなる!
サーティフィットの公式サイトでは、「長時間のデスクワークや筋力低下による姿勢の崩れ」に悩んでいた40代女性の事例が紹介されています。
トレーナーさんと相談をして、全身の筋肉に偏りが出ないように筋力と柔軟性、可動域が拡がるプログラムを組んでもらい体の歪みを整えました。プロの指導を受けることで正しい姿勢改善はもちろん、好きな洋服が似合うスタイルになったと思います。
このように、一人ひとりの体の状態に合わせてメニューを組んでもらえるのがサーティフィットの魅力です。
この方の悩みに沿った具体的なトレーニングを以下に紹介します。
姿勢維持用体幹トレーニング
姿勢を支える深層筋(インナーマッスル)を鍛えることで、猫背や腰痛の予防になります。
可動域向上モビリティエクササイズ
関節の動きをスムーズにし、肩まわりや股関節の硬さをやわらげます。
可動域が広がると、けがの防止にもなりますね。
左右差調整バランストレーニング
体のゆがみやクセを整え、スタイルアップにつなげます。
姿勢が悪いだけで見た目が老けて見えることはあるようです。気を付けたいところですね!



続けるほどに効果が見えてくるのは、プロが考えるトレーニングだからです
とはいえ、すべてが完璧とは限りません
実際の声も見てみましょう
つぎに、サーティフィットの悪い口コミを集めました。
始めてみると、意外な側面で不満を感じるかもしれませんね。サーティフィットを始める前にぜひチェックしておきましょう。
悪い口コミ:糖質制限がきつそう
サーティフィットの食事管理がきびしい?と思わせられるようなつぶやきを見つけました。
出典:@aoi_heya_blue
糖質1食20〜40gという数字を見て、驚く方も多いでしょう。なぜなら、白ごはん1杯(約150g)には糖質が約55g含まれています。
つまり、白米一杯も食べられないの?というくらいの制限になる可能性があるからです。
でも、安心して下さい。これは1例であってすべての人にこのような厳しい制限を求めるわけではありません。実際にサーティフィットの公式サイトには以下のような声が掲載されています。
自分に合わせた食事のアドバイスで無理なく続けることができました。
こう聞くと、ちょっとハードルが下がりますね。
実際は「絶対にダメ」なのではなく、その人の体調や目標に応じた対応をしてくれるので、自分に合わせた食事管理が進められます。
悪い口コミ:思ってるよりきつい?
実際の投稿では、「ヒィヒィ」言いつつも頑張っている姿が描かれていますね…
私には無理かも…と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
でも、安心して下さい。サーティフィットのトレーニングは短時間で最大限の運動効果が得られるよう、設計されています。
運動終了後も最大48時間続くとされる脂肪燃焼効果が得られるよう、高強度インターバルトレーニング(HIIT)を行うので、「効率的に代謝が上がる」「短期間で変化が出た」といった声も多く見受けられます。



少しきついけど、短い期間に「効く」がサーティフィットの魅力です
30.f(サーティフィット)の料金をわかりやすく解説します


サーティフィットでは、目的やライフスタイルに合わせて選べる4つの料金プランが用意されています。
それぞれの違いをわかりやすく整理したので、自分に合うペースを見つけてみてくださいね。
月額 (年契約) | レッスン内容 | パーソナルレッスン | 食事制限 | |
---|---|---|---|---|
月2から始める ビギナーコース | ¥4,760 (月2回のグループレッスン) | グループレッスンのみ | なし | なし |
週一ペース パーソナル月1回 BASICコース | ¥8,520 (月4回パーソナル含む) | パーソナル月1回+他3回 | 月1回 | なし |
PROコース | 週3ペース¥11,970 (月12回パーソナル含む) | しっかり運動したい人向け | 月2回 | あり |
毎日運動したい人 ATHLETEコース | ¥15,490 (回数無制限) | 1日1回までレッスン可 | 月4回 | あり |
どのプランも1ヶ月単位での契約も可能ですが、年契約の方が月額が割安になります。
「とにかく安く始めたい」という方にはBIGINNERプラン(月2回・¥4,760)がおすすめ。
食事アドバイスを受けたい方はPROプラン以上を選ぶ必要があります。
「週1回で無理なく続けたい」「毎日習慣にしたい」など、目的に応じて選べるのが嬉しいポイント。
どのプランもLINEから無料体験の予約ができるので、まずは気軽に試してみるのもおすすめです!
\まずは無料体験をLINEで申し込み/
入会豪華特典は8月31日まで!