ピラティスに滑り止め靴下が必要なのは知らなかった
ピラティスを始めて足元を踏ん張る大切さを知ったわ。
足元を安定させると体幹がより強化しやすくなるみたい
ピラティスを始めたばかりの方で、周りの仲間が靴下をはいていることに戸惑っている方はいらっしゃいませんか?
ピラティスは、全身のコア強化や柔軟性向上、バランス感覚の向上に効果的なエクササイズで、意外にも足に力が入る動作が多いため、足元のサポートは非常に重要です。
また、人によっては年齢による体のバランスや足の感覚の変化を感じることもあるでしょう。
ピラティスを始めて身体を痛めていては本末転倒。安全で効果的なトレーニングのためには適切な装備が必要です。
ピラティスとは
ピラティスにおいて滑り止め靴下の重要性を知るためにも、ピラティスについて知識を深めましょう。。
ピラティスは、ドイツ生まれの運動療法で、筋力を強化し、体の柔軟性を高めることを目的としています。
特にインナーマッスルの強化に焦点を当てた運動で、バランスと体の調整能力を向上させる効果があります。低衝撃で体に優しいため、年齢を問わず多くの人に人気のエクササイズです。
呼吸と動作の調和を重視し、心と体のコネクションを深めながら実施することで、ストレス解消や精神的なリラクゼーションにも役立つとされています。
ピラティスから得られる効果
ピラティスは体の深層部のインナーマッスルを強化し、体全体のバランスが整えられるエクササイズです。
ピラティスから得られる効果は主に以下の2つです。
交感神経の活性化
ピラティスでは、特に胸式呼吸(胸郭呼吸)が推奨されます。胸式呼吸は、胸郭を広げることに重点を置いた呼吸法で、肋間筋を使って肺の上部に空気を取り込みます。
この呼吸法により、大量の酸素を効率的に取り入れることができ、心拍数の増加とともに交感神経の活動が促進されます。
また、交感神経の活性化は筋肉に緊張感が与えられ、心身ともに活動的になり、筋肉が動きやすくなります。
レッスン後に前向きな気持ちになれたり、やる気に満ち溢れたりするメリットが考えられます。
体幹の強化
ピラティスから得られる効果の一つに、インナーマッスルを強化し、体幹が鍛えられることがあげられます。
体幹を強化すると、以下の効果が期待できます。
- 痩せやすい体になる
- 体のゆがみが改善される
- お腹まわりがすっきりする
人の体は軸となる背骨と骨盤、それらを支える筋肉によってバランスが保たれています。骨を支える体幹を鍛えることで、体のゆがみが改善されます。
また、体幹を構成するインナーマッスルの中には、大腰筋をはじめとした背骨や骨盤を支える筋肉が存在します。この部分の筋力が弱ると内臓の位置がさがってしまい、ぽっこりしたお腹まわりになってしまうことも。
体幹を鍛えることで、内臓をもとの位置まで戻すことができます。
この記事では、ピラティスを怪我なく安全に行いたいあなたに、滑り止め靴下がどれほど役立つか、その必要性について詳しく解説します。
ピラティス 滑り止め靴下の必要性
ピラティスを行う際、適切な装備がトレーニングの効果を最大限に引き出し、怪我のリスクを減少させる重要な要素です。
特に滑り止め靴下は、ピラティスのパフォーマンスと安全性に大きく関係します。
ここでは、滑り止め靴下の必要性、安全性を高める理由、そして選び方と注意点について詳しく解説します。
滑り止め靴下の重要性
ピラティスでは、正しい姿勢が重要視され、エクササイズの効果を最大限に引き出すために必要な基礎となります。
また、足元が安定することで、体の各部が適切に連動し、より効果的な呼吸と動作が可能になります。
マットの上での動きは加重すると特に滑りやすく、足元が不安定になることがあります。
滑り止め靴下は、マットやスタジオの床でのグリップを強化し、滑りを防ぎます。
足元を安定させると、適切に姿勢を保つ動作が可能になり、エクササイズの効果が向上します。
安全性を高める理由
安全性を高める理由として、年齢と共に体の柔軟性が失われることが挙げられます。
ピラティスは体のバランスを整え、筋肉を均等に使う運動ですが、足元が安定していないと、不意の怪我のリスクが高まります。
例えば、足元がふらつくことで、ぎっくり腰や捻挫、肉離れといった怪我を引き起こす可能性があります。
また、不安定な状態での運動は、神経への過度な圧迫を引き起こすことがあり、その結果としてしびれが残ることも。これらのリスクを避け、安全にエクササイズを楽しむためには、滑り止め靴下のような安全対策が効果的です。
靴下の選ぶ際のポイント
ピラティスの靴下を選ぶ際は、以下のポイントをおさえ、自分に合った靴下を選びましょう。
- 滑り止めがあるもの
- 吸水性・速乾性があるもの
- 自分に合った好みのかたち
ピラティス中は意外にじんわりと汗をかくので、その点も考慮しましょう。
一つずつ、詳しく解説していきます。
滑り止め機能があるもの
ピラティスの靴下を選ぶ際は、滑り止めがあるものを選びましょう。
ピラティスでは、安定した姿勢を保つことでエクササイズの効果を最大限に得られます。
ピラティスでは体を支えるために腹筋と背筋だけでなく、腹横筋も強化するなど、バランスをみながら弱い筋肉を鍛えます。
鏡を見ながら、正しい姿勢を維持できると、インナーマッスルが鍛えられ、猫背の改善が期待できるなど、足元を安定させることはとても重要です。
通常の靴下では床やフットバーとの摩擦が起こりやすく、バランスを崩し、滑ってしまう可能性があり、正しい姿勢の維持が難しい場合も。
足を踏ん張り、バランスをとるポーズの維持には、滑り止め靴下が必要です。
吸水性・速乾性があるもの
ピラティスの靴下を選ぶ際は、吸水性・速乾性があるものを選びましょう。
ピラティスでは通常、大量の汗をかくことはありません。
ゆっくりとした動作で、体の内側から少しずつ温まり、しんわりとした汗をかく程度です。
しかし、個人差はありますが、足元がじんわりと汗をかき出すと不快感があり、滑って安定した姿勢が保てないことが考えられます。
自分に合った好みのかたち
ピラティスの靴下を選ぶ際にたくさんの種類があると目移りしてしまい、靴下選びのポイントを忘れてしまいがちです。
ピラティスの靴下を選ぶ際は、前述の「滑り止めがあるもの」「吸水性・速乾性があるもの」に絞り、あとは自分にあった好みのかたちや色を重視しましょう。
例えば、ピラティスの靴下には以下のタイプがあります。
- 5本指ソックス
- つま先なしタイプ
- ロング丈
- ワンポイントデザイン
それぞれ特徴と、自分に合ったピラティス用靴下を選べると、思ったように機能しない、汗をかいたときに滑る、などの不満から、買い直す手間と費用を節約できるでしょう。
5本指ソックス
5本指ソックスはそれぞれの指が独立していて足先にも力が入りやすく、足元が安定して踏ん張りやすくなります。
ピラティスのアクティブな動作から、安定したポーズまで、安心してバランス感覚を高めることができます。
つま先なしタイプ
つま先なしタイプの靴下は、指先がオープンなため、5本指ソックスと比べて開放感があり、素足に近い感覚でピラティスを体感できます。
つま先に熱がこもり、汗をかいて不快な感覚を持つ方は、ぜひ、5本指ソックスのつま先なしタイプを試してみましょう。
ロング丈
ロング丈ソックスは、レッグウォーマーの役割を果たし、夏は吸水、冬は防寒の役割を担います。
ひざ下の汗が気になる、冷え性なので出来るだけ足元は温めたい、という方はロング丈ソックスを試してみましょう。
ワンポイントデザイン
ピラティスを始めるにあたっておしゃれさを追求したい、格好よく決めたい!という方はお気に入りメーカーのワンポイント入り靴下を選んでみてはいかがでしょうか。
気分が上がるスタイリッシュな自分を演出し、ピラティスを楽しみましょう。
おすすめのピラティス 滑り止め靴下
この記事では、下の5つのピラティス用ソックスを紹介します。
Toesox ローライズ つま先あり(滑り止め付)
Toesox(トゥソックス)は、2004年にアメリカで誕生したメーカーで、ヨガ・ピラティスにとどまらず、あらゆるスポーツに適した靴下の開発を続け、信頼のおけるブランドと成長しています。
特に独自に開発した足裏のシリコングリップは、足元を安定させるだけではなく、はがれにくいなど、長期間使える耐久性を兼ね備えています。
Toesox ルナ(Half-Toe) つま先なし(滑り止め付)
Toesox ローライズのつま先なしタイプの靴下です。
つま先なしタイプの靴下は、運動時にそれぞれの指が独立して動くので、バランスと俊敏性が際立つ動きが可能です。
特にToesoxの靴下は速乾・吸水技術に優れていて、汗をかいても快適な状態を保ち、バランス感覚も身に付くうえに、
滑りにくいデザインがトレーニング中の安定性を高め、怪我のリスクを低減させます。
finger ヨガソックス 滑り止め 5本指(オープントゥタイプ)
fingerヨガソックスは韓国のメーカーで多くの専門家とのコラボレーションによって誕生しました。
高伸縮生地で構成されていて、「ダブルノンスリップテクノロジー」が特徴です。ダブルノンスリップとは、肌にやさしいシリコンを靴下の表面の外側だけでなく、内側にも貼り付ける技術で、足元が滑るのを防ぎます。
洗濯にも強く、見た目もかわいい!といった口コミもあり、お友達へのプレゼントにもおすすめです。
まとめ
ピラティスの滑り止め靴下について、選ぶ際のポイントやその必要性・安全性を解説してきました。
ピラティスの滑り止め靴下を選ぶ際のポイントは、以下の通りです。
- 滑り止めがあるもの
- 吸水性・速乾性があるもの
- 自分に合った好みのかたち
上記のポイントを優先的に考え、次に以下のような自分の好みの形や機能を重視しましょう。
- 5本指ソックス
- つま先なしタイプ
- ロング丈
- ワンポイントデザイン
ピラティスを快適、安全に続けるためにも、靴下選びは大切です。ピラティスにおける滑り止めの効果を十分に理解し、最適な靴下を購入しましょう。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ピラティスに滑り止め靴下は必要?安全性を高めるための必需品 ピラティスに滑り止め靴下が必要なのは知らなかった […]